初めて現場へ行く

初めて行くとき、道順から何からわからなくて不安ですよね。
登録した時に、シフトの連絡をくれる人(就労責任者)のメールアドレスを教えてもらえますので、その人に入館の仕方等を聞きましょう。

ホテル等はお客様用の出入り口とは別に、スタッフ専用の目立たない出入り口があります。そこへの行き方、そのあと何階のどの部屋にいけばいいか、制服の借り方、持ち物など教えて貰えます。
初めは迷ったり手間取ることもあるかもしれませんので、着替える時間なども考えて少し早めに行って、余った時間は時間調整をするぐらいの気持ちでいましょう。
ロッカーや配膳事務所等指定された場所につけば、大きな現場だと色々教えてくれる責任者のような人がいます。小さな現場だといなかったりしますが、その場合回りにいる人に「すみません、配膳は今日初めてなんですが...」と聞けば何でも教えてくれるはずです。
ロッカーで着替えて、ソムリエナイフや筆記具をポケットに入れて宴会場に行きましょう。宴会場というのはひとつのホテルに複数ありますので、今日はどの部屋なのか確認しておきましょう。わからない場合は現場の人にその旨を話して聞きましょう。

入り時間の5分前くらいに宴会場の裏についたら、皆にあいさつしましょう。「おはようございます」や「よろしくお願いします」で大丈夫です。
特に皆と少し違う黒い制服の人には、「今日初めての○○です、よろしくお願いします」と言いましょう。

多くの場合は各宴会場の裏のホワイトボードに今日の宴会の時間やメニューやドリンクアイテム、どのテーブルを誰が担当するか、誰と誰がチームか等書かれています。
あなたとチームを組む人は、初めてのあなたをフォローするため沢山動き回らなければいけませんので、その人をみつけて「今日初めてなので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。」としっかりご挨拶しましょう。出切ること(お皿は何枚もてるか等)や出来ない事(サーバー(※1)やチューリン(※2)の可否)を伝えたり、お客様用のトイレと喫煙所、エレベーターやクローク(※3)の場所は聞いてメモしておきましょう。

※1 サーバー
大きなフォークとスプーンを片手で二本持って、お肉などを大皿から取り分けること。また、そのフォークとナイフ自体のこと。

※2 チューリン
大きな銀器にスープが数名~10名分入れられていて、それを左手で持って右手でスープボールにスープを注ぐサービス方法。または、その銀器自体のこと。

※3 クローク
ホテルに来たお客様が、カバンやコートを預ける場所。インフォメーションのような役割もあり、駐車券サービスなどを行っている事もあります。

分かる!配膳会

ホテルで高時給のアルバイトをしたいけど、配膳会って何? 未経験だけど、入るのが心配!そんな人のための完全攻略サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000